無料査定・お問い合わせ
新品・中古のカメラレンズを現金にて高額買取させて頂きます。
電話受付 10:00-18:00 土日祝定休※営業時間外は無料査定フォームにて365日24時間対応
カメラのレンズの手入れ方法
カメラ好きの方達はカメラの管理にも徹底されていますよね。
カメラを持ち運ぶカバンからレンズケース、状況に応じたレンズの管理から使用後のカメラやレンズの手入れにまで、本当に丁寧に行なっておられることでしょう。
カメラやレンズが高級だからということもあるでしょうが、大切な写真を美しく残すために使われるカメラだからなのでしょうね。
カメラは外で撮影してもそれほど汚れないだろうと思われるかもしれませんが、実は使えば使うほどレンズもカメラも汚れがたまってしまうものです。
ですから使用後には必ず手入れをすることにより、カメラやレンズをきれいに長持ちさせることができるでしょう。
カメラやレンズを手入れするためにはまず必要な道具を揃える必要があります。
きれいなタオルや綿棒、クリーニングペーパー、ブロアー、爪楊枝などをまず準備して下さい。
何よりも大切なのがブロアーですが、このブロアーで空気を吹きつけてホコリを飛ばすのが重要で、これはその他の道具で代用することはできません。
サイズも色々ありますが、手でしっかり握れるものから少し大きめのサイズが良いでしょう。ブロアーの先にブラシがついているものもありますが、逆にブラシにホコリが溜まってしまうのでこれは避けてください。
小さすぎるブロアーは力が弱くてあまり意味がなく、天然ゴムは劣化し易いのでシリコンゴム製のものがお勧めです。
次にクリーニングペーパーですが、クリーニング液を染みこませるものと、最初からしみこんでいるタイプがありますので、使いやすいものを選択されたら良いでしょう。
レンズクリーニングティッシュというものもあり、これにはクリーニング液がしみこんでいて持ち運びにも便利なので、いつでもレンズの手入れができて便利です。
このペーパーはレンズだけでなくカメラ本体を拭く事もできますので、カメラとレンズ両方の手入れに最適ですね。
またレンズペンという便利な製品もあります。クリーニングペーパーでレンズを拭いた後には拭き残しが出来てしまうことがありますが、そのような場合にもこのレンズペンで拭けばきれいになります。
これらの道具を用いてカメラとレンズを手入れしていれば、カメラもレンズもきれいな状態を維持しながら長期間きれいな写真を撮り続けることができるでしょう。
日々のメンテナンスがとても重要なので、カメラを使った後は必ず手入れを行うことが大切です。